筐体導入記→STAGE04 -セッティング- 200511


STAGE 04
 -セッティング-
コンシューマ機には無い筐体のメンテナンス


部屋に並んだアーケード筐体、メンテします。

バブルボブル2で遊んでますが...
やはり違うのがやりたい!

とはいえ他の基板持ってない!!

!?...ちょい前に、
謀Y皇帝より荷物が届いてたジャマイカ...



これこれ。

知る人ぞ知るPandora's Boxです。
Pandora's Boxってなんやねん???
これ多分、あれですね...怒られるヤツですね...多分。

確か...CGA出力が無かったので使えんから送りますー
...って送ってくれたはず。
この時点でCGAってなんやねん???でした。



ラベルに、
□ HDMI & VGA □ CGA & VGA  □ P3  □ P4
□ HDMI      □ CGA     □ P3S  □ P4X
□ VGA      □ VGA     □ P3G  □ Customized

というチェックボックスがあるけど、
どっこにもチェック入ってません...。
中華だなぁ...とか思いながらとりあえず繋いでみよっ...



JAMMAコネクタは向きをちゃんと確認しましょう。
間違えると基板1発死亡です。

そして電源ON!!



あらららら...画面が...ちゃんと映らない...
ぐちゃぐちゃだしスクロールしてるし...
Pandora's Boxの黒ポッチボタンで設定画面に入ると、
クラシックでオーケストラなBGMは普通に流れてるので、
おそらく映像の問題ですね。

調べました。

要は映像出力の形式なんだけど、

このNewアストロシティは古い筐体の為、
最新のHDMIなんてのはもちろん、VGAも対応していません。
対応しているのは水平同期周波数が15KHz、
と24KHzの2つのモードのみ。
PCなどのVGA(31KHz)を映す事は出来ません。
このPandora's BoxはVGA出力だったのです。

Newアストロシティの後継にあたるブラストシティなら、
VGA(31KHz)にも対応してるけど...
この部屋の入口から入らないんだよねぇ...物理的に...。

NewアストロシティでVGAの映像を映すには、
ダウンスキャンコンバーターが必要となります。

ダウンスキャンコンバーターの取り付けは、
以降の-Management-筐体管理編で詳しく書きます。

とりあえず、筐体がフルメンテ出来るようになったので、
これからは思う存分に楽しめます。

ずっと欲しい基板を求めてネットを彷徨ってますが...
今ってなんでこんなに基板高いの???!!!?!?!?

実は東京にいる頃、テーブル筐体があったのですが、
その時中華大仙の基板を3,980円とかで買った記憶がある...。
秋葉原にはアーケード基板のお店が数件あって...
ジャンクのコンパネとか色々買ってたなぁ...
あの頃(今も)、とにかくシューティングが欲しかった。
欲しかったゼビウスも29,800円とかだった気がする。
今度買おうと思って買わなかったんだよなぁ...
あの頃買っておけば良かった...。

しっかし高いなぁ...

とりあえず基板貸してくれそうな方々に声かけてみる。
あと...縦用のアレもお願いしておこう...。 

以上で-Introduction-筐体導入編はおしまいです...
次回からは-Management-筐体管理編になります。


Go To Next STAGE

→ STAGE05

 -ゲーセンの椅子-


Return to the previous STAGE
STAGE03 -ピッキング- ←


筐体導入記→STAGE04 -セッティング- 200511