筐体導入記→STAGE19 -MVS(マザボ)購入+即改造- 200927


STAGE 19
 -MVS(マザボ)購入+即改造-
買っちゃいました♪ → 即、やっちゃいました♪


MVSマザーボードとは、NEOGEOのアーケードの本体の事。
※MVS = MULTI VIDEO SYSTEMです。

1990年に発売されて駄菓子屋でよく見かけたNEOGEOの筐体。

その頃〜NEOGEO全盛期は全くアーケードに目を向けておらず、
自分はNEOGEOを全く通らずに育ってしまいました。

餓狼伝説サムライスピリッツなど有名ですが、
初めてプレイしたのは、
ファミコン版のパチモノの、
餓狼伝説サムライスピリッツでした;;;

なので完っ全にNEOGEO初心者...
どころかNEOGEO未経験者なのです。

自宅ゲーセンNEOGEOマニアKJRS先生から、
色々とレクチャーを受け、
現在ここには家庭用NEOGEOも鎮座しております。
※それ要返却だからな。

そして自宅ゲーセンNEOGEOマニアKJRS先生から、
MVS用カートリッジ数タイトルをお借りしたのですが、
何本か音がおかしかったりバグったり、変なのがあったので、
カセットの故障かと思いきや...

このMVSマザーボード...MV-1という最初期のモノで、
2002年以降のタイトルはまともに動かないとか...。

という訳で悩みに悩んで...ポチりました。

自宅ゲーセンNEOGEOマニアKJRS先生オススメのMV-1Aを。

後期の小型になったMVSマザーボードで、
これで動かないMVSカートリッジは無いらしい。優等生。



こちらが筐体に入ってた最初期のMVSマザーボード【MV-1】
大きいです。



こちらが新たに購入した後期MVSマザーボード【MV-1A】
MV-1の半分以下の大きさ。



並べたらこんな感じ。

これでNEOGEOのカートリッジは全て遊べるようになりました。

が、が、が...

難易度やらなんやら設定を変更しても、
電源を切ると、またデフォルト(初期設定)に戻ってしまう。

バッテリーバックアップのバッテリー切れみたい。

早速分解!! まずはMV-1Aのカバーを外します。



1995年6月19日に作られたって事かな???
1995年は間違いない...なんと25年も前のモノなのですね。
そりゃ電池切れるでしょ。



このボタン電池を交換します。
※だいぶ劣化してるのがわかりますね〜...
ちゃんとBACK UP AREAって書いてあります。

この電池を交換しますが、電池交換可能にする為、



こちらの電池ホルダーを取り付けます。
※ファミカセのバックアップ電池にも利用可能!!
1Packで購入したのでだいぶ余ってます。
欲しい方いたら差し上げます。



この電池を外してこのホルダーを付けます。
元々はCR2430が装着されてますが、
CR2032でも大丈夫そうなのでそれで。
ホルダーはCR2032/2025/2016用です。

そして裏返すと...



なんすかこの保護シートカバーみたいなの。
常に電圧かかってるからショートしないようにかな?



ひっぺがしました。



糊とか色々劣化してるから面倒な。



面倒臭いけど根気よくなんとか綺麗に。



そしてハンダを剥がすのはこの2ヶ所。

かなり山盛りだったので、
はんだシュッ太郎はんだ除去線でなんとかハンダ除去。



綺麗に外せました。



足幅ちょこっと広げただけですんなり入りました。
※+と−を間違えないように注意!!
後は裏返してハンダ付けするだけ。



ハンダ付けが無事完了したら...
どの家にもその辺に転がってる(?)CR2032をセットします。



バッチリです♪
BACK UP AREAが一新されました♪

では早速、メタルスラッグ2のカートリッジを挿して、



基板側面にあるディップスイッチの1番をONにして、
(もちろんJAMMAコネクタ繋いで)電源を入れます♪



まずはカレンダーの設定。



そしたらソフトディップ設定へ



とりあえずテキトーに弄ります。
じきすう(自機数)って99人まで増やせるとは...
「ち ひょうじ」って何かと思ったら、
「血 表示」でした...ONにすると血しぶきが。
レベル表示をONにすればタイトルで難易度が表示されます。



ディップスイッチの1をOFFにすればこの設定でゲーム起動。



タイトル画面にLEVEL-4が表示されてます。

遊んでみて設定通りであれば、電源OFF...

寝て一夜明けてから確認して、
設定が変わってなければ電池交換成功です♪

起動してタイトル画面出たらすぐ確認出来るので、
レベル表示をONにするのがオススメです♪


 当記事を参考に作業して起きた、
 破損やケガ及びトラブルに関しては、
 当サイトは一切責任を負いません。

 くれぐれもケガに注意をして作業を行って下さい。

 メーカーサポート対象外になる等のリスクもふまえて、 
 完全自己責任において行って下さい。

こんな感じで調子にのって、

ティンクルスタースプライツ...ポチっちゃった♪

早く届かないかな〜


Go To Next STAGE

→ STAGE20

 -ゲーセンの椅子 PART III-


Return to the previous STAGE
STAGE18 -コンパネ完全自作計画_02- ←


筐体導入記→STAGE19 -MVS(マザボ)購入+即改造- 200927