Hardz-Reconstraction-→赤白ファミコンAV出力化改造

赤白ファミコンAV出力化改造

AV仕様のNewファミコンとか買えば問題解決なんだけど、
新しく買うのも何だか...今のファミコンまだ壊れて無いし...。

やっぱり当時の赤白ファミコンで遊びたい...。

Newファミコン使ってるけど、
まだとってある昔のファミコンをセカンドマシンとして使いたい...。

Newファミコンってマイク付いてねーじゃん!!

というかやっぱ赤白ファミコンなんだよね...思い出的にも絵的にも。

そんな訳で昔の赤白ファミコンをビデオ出力化改造しましょう♪

今まで数ある資料をイロイロ見たのですがどれもビデオアンプを必要とする内容なので、
ちょっと戸惑っていたのですが、一番簡単に出来る方法を紹介しているサイトがありました。
感電自作マニュアル
『実用・電子工作』のページに『ファミコンAV化』がアップされております。
管理人JSRCさんに許可を頂き、ファミコンに特化してこちらに公開させて頂いております。

ちょっとした電子工作の経験がある方なら簡単に出来ちゃいます。

まずは必要な部品を揃えましょう。

参考画像 部品 個数 備考
ビデオ端子
(RCA)
2(3) ビデオ(黄)、音声(白)、音声(赤)
※音声(赤)は省いても可。
※付けるなら音声(白)に繋げる。
リード線 5 5色用意すると解り易い。
トランジスタ
2SC1815
1 1815ならば何でも大丈夫です。
多分(^^;)
抵抗 22KΩ 2 もちろんチップ抵抗でも構いません。
自分はチップ抵抗嫌ですけど。(^^;)
電解コンデンサ
0.47μF
1 読み方は、
『れいてんよんなな まいくろふぁらど』

たったこれだけです。(^o^)
早速、東京は秋葉原、大阪は日本橋の電子部品店、
沖縄は宜野湾の沖縄電子で揃えましょう。
そんなに苦労しないで簡単に揃う筈。
上2つのRCA端子とリード線は何かのジャンクから流用しても良いし、
その辺に転がってませんか?(for マニアな方々)



回路図はこんな↑感じす。↓わかりやすく。


画像を参考にハンダ付けしましょう。


こんな感じです。


あとは各信号とGNDにリード線をハンダ付け。
ビデオ信号のハンダ付け部分の下に基板上のハンダが来ていたので、
後から念の為、絶縁シートを挟みました。(^^;)
ショート(短絡)には充分気を付けましょう。

そして仕上げのビデオケーブルへの接続ですが、
私の場合はファミコン改造で有名なみずやんさんの改造を参考に、
本体後方のコントローラケーブル取り出し口を利用してRCA端子をはめ込みました。


ビデオ信号からRCA端子にハンダ付け後、
コントローラ取り出し口にセット。
ビデオ信号のみ、やや太いリード線を使いました。


音声信号からRCA端子にハンダ付け後、
コントローラ取り出し口にセット。

直接ビデオケーブルを出しても良いと思います。
で、コントローラはどこから?
これまたみずやんさんの改造を参考に、
本体前面を削り、コントローラのケーブルを排出しました。


こうすると、ケーブルも少し長くなって良い感じ。
抜け防止にケーブルを中で結んだ方が良いでしょう。


最後に底板を元に戻せば完成ですが、 この時、各リード線の配置に充分配慮して下さい。
RCA端子を本体後方に配置すると、どうしてもリード線が、
カセット取り出し用のスライドパーツと干渉する可能性が高いです。
仮組してカセット取り出しのスライドが固いようならば、
干渉しないように上手くリード線を配置して下さい。

完成したらTVに繋いで動作チェック!!

見事映し出されたらおめでとうございます!!

超お手軽で超実用性の高い改造で超オススメです。
(超3段活用)

Have a good FAMICOM life!!
それでは、良きファミコンライフを!!

尚、修理に失敗して壊れたり、怪我したりとか...
当方では一切責任を負えませんので、
怪我には充分注意し、完全自己責任で実行して下さい。
また、この改造が出来ない本体のバージョンがあるかもしれません。

後期基板でのAV出力化改造をUPしました。



Hardz-Reconstraction-→赤白ファミコンAV出力化改造