筐体導入記→STAGE09 -画面回転→縦りました- 200628


STAGE 09
 -画面回転→縦りました-
これぞアーケード!って気がしませんか?


漢の縦シュー!とか言わずに女子にもやって頂きたい。

せっかくのアーケード筐体。

コンシューマ機と違うところを最大限発揮させないとっ!!

実は前回同様の書き出し...今回もまさにアーケード筐体ならでは。

前回は100円玉を入れるというアーケード筐体ならではの魅力!!

そして今回は...











です。

自分がアーケード(ビデオ)ゲームに夢中になってた頃...
70〜80年代は殆どが縦画面だったと思う。

家庭用のテレビは横なので、
当時ファミコンのゼビウスを初めて見た時の違和感...。
今では左右を黒帯にして縦画面を再現してるけど、
やはりモニタを縦にして映し出さないとっ!!
※最近のコンシューマタイトルは縦画面モードがあったりしますね。

そんな縦画面が最も似合うアーケード筐体。
このNewアストロシティを縦画面にしちゃいます!!

ちなみに現在繋げているPandora's Boxは、
縦画面のタイトルを選ぶと両端黒帯という残念な状態...
まぁプレイ出来るだけ良いのかもだけど...
アーケード筐体なのに、
これは全く納得がいかないスタイル。

そうなのです。

縦画面用の基板が届いたのです!!

これ、届くまで中身が知らされてなかったのですが...

怒首領蜂シリーズとか、
STRIKERS 1945シリーズとか、
はたまた古いムーンクレスタとか、
スペースインベーダーだったりしたらどうしましょ!?
もちろん本命はゼビウスですけどね。
マニアックなところではジュノファーストや、
ジャイラスだったら最高!!

とか色々な思いを胸に超絶期待して待ってたんですよ!

で、届きまして...

えっと...そう...

届いたから縦画面にするんですけど...。


届いたのは...




またそっち系かぃ!!

怒られるので詳しくは触れません...
前述のタイトル、多少色々と叶えてくれてはいます。

とりあえず横画面のまま、動作チェック...

もしやCGA(15KHz)出力もあるのかと...
配線を戻して接続してみた。



おぉっ!!??...何?www

おそらくこの機能はありません...的な。
CGA(15KHz)は出力されていません...
的な事が言いたいんだろな。(多分)

それならばと...

STAGE06(過去記事)で書いた通り、
ダウンスキャンコンバーターの電源を、
Pandora's Boxから外さないといけません...。



ハンダひっぺがして、
※はんだシュッ太郎使用...便利!!
ちゃんとJAMMAコネクタの方にハンダしなおしました。
基板を接続して起動...VGA出力で無事映りました♪
横だけど画面映っただけでテンション上がる!!

では、画面回転の為に筐体をバラ...すけど、
とりあえずコンセント抜いて30分以上は経ってからね。

アストロシティ、ブラストシティなどの画面回転は、
かなりの大仕事らしい...

ブラウン管がとにかく重く、
後ろについてる基板はどこかに触れた時点で高確率で故障するらしき。

必ず2人以上でベストなのは3人との事。
By 自宅ゲーセンKJRS先生

持ち上げる(+回転させる)人 × 2人と、
その2人が見えないところを見てチェック(+指示する)人 × 1人がベスト。

その他いっろいろと調べたところ...
※もちろんマニュアルも読みましたよん♪

中でもこちらのゲームセンターに明日はあるの?
の記事を大変参考にさせていただきました。



まずはフロントパネルを外しました。



この状態でモニタを固定してるナットを緩める...

なんだけど...

94年夏から95年秋ごろまでに出荷された、
アストロシティの一部のロットについては、
このナットが締付過多になっている不具合品があり、
無理に緩めようとすると、
埋め込みボルトが断裂する
ことがありますので注意してください。
そのような個体に当たった場合は、
ナットを加熱して緩めるなどの対策を取る必要があります。


な...ン...だ...ト...!?

っと、思ったけど、この例はアストロシティなので、
Newアストロシティは該当しないはず...と、
メカニックYSMTさんが、
ナットを手で回...手で回る!? 手締めか!?
メカニックYSMTさん「この年式はナットが手締めなんじゃないの?
まさかではあるが...4本ともナットは手で回った...怖っ!!

で、寝かせて...



わかりづらいけど寝っ転がってます。

ナットを4つ外して...2人でせーの!で持ち上げ、
90度回転させて着地...

上手くいった感。

メカニックYSMTさん「で、ナットは手締めで良いの?」

KUBOKEN「ダメでしょ!」

トルクレンチとは言わないけどちゃんと締め込みましょ♪

フロントパネルも装着して...

ダウンスキャンコンバーターにVGA接続で電源ON!!



キターっ!!

最高!! 縦画面最高!!

画面がチラついてたり、
位置や大きさが合ってない場合は調整で。
Newアストロシティ側にも調整あるし、
ダウンスキャンコンバーターの調整もあるので、
両方を駆使してベストな映像状態にセット。

縦画面マジ最高!!

そしてもぅ1台のNewアストロシティは、
メカニックYSMTさんがピッキング中♪

出来たら2台とも縦画面にしたいけど...
普通は縦と横で1台づつだよなぁ...
横画面のやりたいタイトルもあるからね。
ファンタジーゾーンとかグラディウスとか。



で、もぅ1台(横画面)は鍵も筐体も一切破壊する事なく、
全ての鍵を解除しました...
筐体引き取ったけど鍵が無くて困ってる方はご一報下さい。
公開して犯罪に使われると嫌なので公開はしません。

そして...色々バラしたので...ついでに...
※そんな事が出来るなんて最近知りました!!

次回!!
蛍光灯をセットしてNewアストロシティのロゴ光らせちゃうぜ!!
という蛍光灯(LED)のお話...の予定。


乞うご期待!!


 当記事を参考に作業して起きた、
 破損やケガ及びトラブルに関しては、
 当サイトは一切責任を負いません。

 くれぐれもケガに注意をして作業して下さい。 


Go To Next STAGE

→ STAGE10

 -蛍光灯(LED)の話-


Return to the previous STAGE
STAGE08 -コインセレクター- ←


筐体導入記→STAGE09 -画面回転→縦りました- 200628