→KUBOKENのFAMICOMANIA的雑記

KUBOKENのFAMICOMANIA的雑記
2015年08月版
(※過去記事一覧はこちらから。)

  2015年08月03日(火)
10年以上の刻を経てファミカセ全リストデータ更新

先日のラジオ出演以来、
ファミコンです。
ハマってます。
FAMICOMANIA熱再燃です。



最近仲良し喜屋武さん(本名:キャンディ)と、
みーこ(本名:ミルク)です。
寝てる時は...仲良しです。
みーこが子供だからか噛み癖が凄くて、
すぐ喜屋武さん噛んで怒られてます。
まぁ、自分にもすぐ噛み付くんですが...結構痛い。

そんな今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今回はファミコンの話題です。
15年ぶり位に更新したファミカセリストも配布しちゃいます。
欲しい人...いますかね? 記事後半↓に置いておきます。

で、今回、熱くなっちゃって、かなり長文です。
マニアックなKUBOKENの性質上、
その点はご了承下さいませ。
興味のある方はお時間の余裕がある時にでも、
ごゆるりとお楽しみ下さいませ。

ゴッチャゴチャの倉庫部屋から、
ゴソゴソと漁って出てくる出てくるファミカセの山。

っつーか、倉庫部屋がバイクパーツの山...
チョロQをはじめとするミニカーコレクションの山...
もぅ足の踏み場も無い位で...
余剰バイクパーツがもんの凄い占拠率なんで、
そろそろオークションで売っ払ぉぅと思ってます。
チョロQ・ミニカー関連は売る予定無し。


で、皆様からファミコン関連の質疑応答。www


Q1.

ファミカセコレクションは全部売っちゃったんじゃないんですか?

A1.

売ったのはファミカセ全種類1051本で、
他にダブりや非売品等、
売って無いのもたくさんあるのです。
全種コンプリートに辿り着くには、
たくさんのダブりや非売品など、
集めてる最中はとにかく様々なケースがるので、
必然的に1051本以上のファミカセを所有する事になります。
なので、ファミカセ全1051本を売って手にしたお金を、
沖縄移住資金としましたが、
そこに残って沖縄に持ち込んだファミカセ、
その他レトロゲームの類は500本以上あると思います。
特にアンオフィシャルなオリジナル系(?)は殆ど売ってないので、
それだけでも凄い数だったりします...
そろそろまたリスト化したい気分。www
1051本集めるのにどーしてそれ以上になるのかは後で解説します。

ちなみに売ったファミカセ全1051本は...

後に...こんな形で世に出た...感じです。
憶測ですけど...
当時かなりの方からKUBOKENが売ったファミカセがイッキに売りに出てる。
と情報を頂きました。

で、ファミカセ全種類の数が1051本というのも、
当時自分がマニアの皆様の手を借りて完全版として叩き出した本数で、
この1051本を目指して約3年間ファミカセ探索をしていたのです。
この1051本という数字、当時から今まで完璧だと信じておりました。

それ以前に、ファミカセに加えファミコンディスクも含め、
更に箱・説でコンプリートされた偉大なる支部長様がおられるのですが、
ファミカセ、ディスク合わせると1252本というのが定説でした。

この、今までに公式に発売されたファミコンソフトの本数は、
実はとても厄介で...詳しくは未だにファミコンのネタを更新されてる、
当時からお世話になってる偉大なるオロチ様の↓過去記事でわかります。
ファミコンの全タイトル数は本当に1252本か!?
 ↑
非常に解り易くまとめられてます。

で、任天堂からの公式な発表は無いのですが、
2001年2月14日に自分が出演し(本名で出てるのであんまりアレですが。w)
放送されたGameWaveのスタッフが任天堂に確認したところ、
ディスクを除く公式なファミカセの本数は...

1047本という回答でした。



放送時にもテロップで表示されました。
非売品ソフト等を合わせると1051本になる。
という形でまとめられてますが、
非売品ソフトは入れないで1051本になります。
※ぃゃ、なってました。

ではその差異は何か?

おそらくこれはデータック用カセット、
なんてったってベースボール用子ガメカセット等の、
いわゆるカセット用カセット的な、
それがカウントされていないのかなと。
まぁそんな感じでした。
ちなみに、このカセット用カセットの類が、
コンプリートを目指してるとまずブチ当たる壁の1つです。



こちらがカセット用カセット全種類。
データック用カセット 7本(内1本はデータックに付属)
カラオケスタジオ用カセット 2本
なんてったってベースボール用子ガメカセット 2本
全部で11本あるので...これも数が合わないんですけどね...;;;

話戻して...1051本は完璧...と思ってました...先日まで。www

まぁ、数年間、ファミコンから離れてたのですが...

その間になのか...世間的には一般化してたらしき...

1053本という数字を耳にしました。

先日のラジオ放送を聴いた方数名から...

「1053本ではないか?

との情報が来ました...

これは事件です!!!!!!!!!

と慌てましたが、情報提供者Nさんによりますと、
ウィキペディアに1053本と載ってる。

との事なので、早速自分の作ったリストと差分は何かと調べました...。

納得した。

凡ミス。

自分が自信をもって発表、
配布してきた完全版リストは完全ではなかった。


まぁ確かに、
コンプリート目指す人以外はそこまで使うレベルのリストではないんだけんども。
そして自分はここ数年間、ファミコンからかけ離れていたぞと。

でもまぁ、気付いても、あーこれは含めなかったんだね。

と、解釈してもおかしくないタイトルでした。

その含まれて無かったタイトル...2本...

色々考えて、理論というかこのリストの性質、素質、意味、規則、色々ふまえて、
入れなければいけなかった2タイトルです。

その前に、FB、Twitter、Mixi、LINE、メール、等で幾つか頂いた質問に回答します。


Q2.

最近また作ったというファミコン環境が見たいです。

A2.



こんな感じです。
メインPCの隣の殆ど使ってないサブPCのモニタ共有です。
そんな古いPCの液晶モニタにPC用TV TUNER BOXを繋げて、
そのビデオ入力端子にニューファミコンを繋いでいます。
スピーカーはその辺に転がってたPC用USB電源のチープなウーハー付きです。
遅延も無いしそこそこ綺麗に映るんで充分な環境です。



その机の下には...
倉庫からかき集めた未整理のファミカセ...(綺麗に整理したい。)
SFCとGBA用のGCもスタンバっております。



ビデオセレクターも入れて、
現在プラグインのMS PAC-MAN COLLECTIONを繋げてます。
↑のゲーム画面はこのプラグインのin1の画像です。
画面を見ればわかるけど、
どれもアーケードに近い感じで楽しめます。



珍しいポールポジションも入ってる♪
ただ、このチープなジョイスティックは物理的に操作性が悪いので、
何かの外付けジョイスティックに移植しようと思います。
※ぃっゃるかは謎ですが...

こんな感じ...です。

では次の質問。


Q2.

ファミカセコンプリートとは、
限定版、非売品やバージョン違いも含めてでしょうか?

A2.

自分の作ったリストの性質、素質、意味、
規則、法則から先に答えると、
限定版、非売品やバージョン違いは含みません。
まず、非売品を入れていないのは、
公式に販売された全タイトル」だからです。
非売品で有名なところでは、
グラディウス アルキメンデスVer.
Zガンダム ホットスクランブル
キン肉マン マッスルタッグマッチ 懸賞カセット...
まぁ数えだしたらキリが無いんですが...
この辺はオフィシャルでありながら『非売品』というのがポイントで、
実際どれだけ存在するかもわからない
※現在はほぼ完璧に数字は出てるとは思います。

特にキン肉マンに限っては当選した人が指定した超人を、
キャラクターとして入れてあるバージョンで、
という事はその本数分、
バージョンは違う訳でそれを数に入れると、
懸賞で当たったカセットを全て集めなければならない訳で、
それはおそらく不可能に近い...。
という訳で非売品・バージョン違いは数に入れていません。
バージョン違いも有名なところでは、
燃えろ!!プロ野球の赤と黒カセットの2バージョン。
SDガンダムガチャポン戦士2の水色と黒カセットの2バージョン
とかあるけど、これも実際どれだけあるのか不鮮明。
なのでこれらはタイトル及び内容が同一なので1本として数えます。
ただし、タイトル的にバージョンを変えて(当然中身も)、
公式に発売されたバージョン違いはカウントします。
ファミリーベーシック
ファミリーベーシックV3

とか...実はファミリーベーシックの内容的にも、
V2(バージョン2)等も存在してるのですが、
ファミリーベーシックとして販売されていたので、
それはどのバージョンであろうと、
ファミリーベーシックとして1本と数えます。
他にも有名なのはドラクエ3のツルカセットとザラカセ。
ドラクエ4のカジノの購入MAXバグの修正前と、
修正後の2バージョンなどがあります。
細かいところでは任天堂系のテニスベースボールは、
重さを測ると数g違うという...
中身のICチップが後半では簡略化されて軽くなってるという...
そんなバージョン違いを含めたらキリがありません。www

ファミコンが終わった時代ともなると、
当時、発売前に雑誌社等にメーカーが宣伝用に配布した、
サンプルROMという、
ラベルもタイトルが書かれただけのチープなファミカセが、
世に出回ったりしてこれを非売品として数えると、
もぅどれだけ存在したのかとか、
本当に数え切れないと思います...
そんな無理難題をまとめてる素晴らし過ぎるサイトもあります。
ちなみに最近ギネス記録に挑戦してるベラボーさんです!!
当時から本当にお世話になってます。

そんな訳で自分が作った1051本に足らない2タイトルとは何か...



それは...

多分、ファミコンに夢中になった世代の人なら、
殆どの人が知ってるタイトルでした。








実は↑の記事にもぅ出ちゃってるんだけどね。

ファミリーベーシック
ファミリーベーシックV3


の2本でした。
これ、入れなきゃいけなかったなぁ...って感じです。
まさか10年以上の時を経て修正するとは思わなんだ。

あと、シャープ製のファミコンTV C1に付属の、
オフィシャルなXin1カセット
@ドンキーコングJR.AJR.算数レッスン
を入れるかどうか悩んだけど、
本体に付属の非売品カセットなので、
入れてません...あくまでもC1の付属品なので。
また、そのオプションだったPLAYBOX BASICのカセットも入れていない。

という訳で修正版全1053本のファミカセリスト欲しい方は、
どうぞご自由に落として下さいませ。

ファミカセ全タイトルリスト(五十音順バージョン)
※エクセル用.xlsを.zip圧縮してあります。
ダウンロード出来ない場合もあるみたいなんで、

ダウンロード特設ページ用意しました。
※なんて親切な...と、自分で思ってしまう...。

では最後のQ&A...


Q1.

なぜディスクは本数に入れてないのですか?

A1.

ディスクはさぁ、同内容の入れるか入れないかとか、
実質何本なのかと数えると...非常に難しい...よね?
クルクルランドはカセット版と違ってボス出て来るし。
でもタイトルは同じ...
カセット版、ディスク版...と、
これもバージョン違い...だよね。

なのでファミコンのカセット全リストで良いかなぁと。
ただ、ディスクのみで出てるタイトルも多いんだよねぇ...

というのは実は言い訳だったりもして...

実際は当時、
ディスクまで全部集めるのは超激ハードレベルだからだったりします。;;;



では最後の最後に...コンプリート目指すと、
なぜ目指してる本数以上の数になるか...。

★間違って購入。
コンプリート目指してる人あるあるネタだと思うんだけど、
500本越えたらチェックリスト必須です。

★トレード要員
レアタイトル、プレミア等を、
相場よりも安く見かけたりとかで見付けたら、
交換要員として即確保です。
なのでコレクターはレアやプレミアなど、
だいたいダブって持ってる。 そして、自分が持っているタイトルでも、
そこそこのタイトルだったら、
交換に応じてた...ので、そりゃダブるよね。
非売品や限定品とのトレードにも応じたりしてたから、
それ系もある程度手元に来る。コレクターあるあるネタ。

★セット買い。
主にオークションが多いかな?
欲しいタイトルが10本セットの中に1本...
計算したら相場よりも安い...となるとセット買いです。

★後から箱・説付き購入。
やはりコレクターとして、
箱・説(+細かく言うと更にビニール、アンケート葉書、
アダプターについての注意書き...等)完品が欲しいのです。
当然、裸で持ってても気に入ってるタイトルなら尚更買うのです。

ざっとこんな感じかなぁ...
自分がコンプリート達成したまでの経緯には、
北海道から大阪まで探索、
探索は本当に楽しかった。
足を使ってマニアなショップから中古ショップ、
さびれたおもちゃ屋、
フリマ、リサイクルショップ...
コレクター仲間とトレード(交換)、代理購入...

今だといわゆるファミコンショップと呼ばれてた中古ショップが殆ど無いし、
プレミア価格をつけてるお店しか無い感じなので、探索も微妙。
さびれたおもちゃ屋を探すかフリマで探すか...
フリマもファミカセとかもぅ無さそうだよね...。
なので今、コンプリートを目指すにはある程度プレミア価格は覚悟必要。
自分達がコンプリートを争って探索してた頃、
プレミアあったにはあったけど、
今から見ればまだ可愛いもんだった。

当時はとにかく安くで探し求めてたからなぁ...

そんな訳で2周目(再度コンプリートする事...)は目指しません。

では。ファミコンでちょいと遊んで寝ま〜す。

こんな長文、最後まで読んでくれてありがとうございます!!!!

感謝!!!!!

近々、懐ゲーのハード系、
ファミコン以外の懐ゲーも整理します。


以前の雑記(2015年07月)はこちらから。

過去記事一覧はこちらから。


→KUBOKENのFAMICOMANIA的雑記