筐体導入記→STAGE17 -コンパネ完全自作計画_01- 200906


STAGE 17
 -コンパネ完全自作計画_01-
頑張れば自作出来るのだ!!


ちなみに本日、最狂と言われてた台風10号でしたが、
ちょい逸れて暴風域には入らず、
ちょっと雨風強いなーというくらい。
沖縄はNo被害だったんじゃないかな...
この後の九州地方が心配です。
被害が無い事を望みます。

そんな中、部屋でこんな作業をしていました。

Newアストロシティのコンパネ接続ハーネスも仕上げて、
(↑前回のセガ系コネクタピンアサイン参照)

早速コンパネ作り♪

まずは、
横画面アストロのコンパネ2L12Bを型紙(紙?)にする為、



全部外します...
※正直、面倒臭いです。
リード線全てにラベル付けてます。
※A、B、C、START...とか



1P側



2P側
実は各ボタンの型式が統一されてなかったり...
裏側はやっぱり恥ずかしいな。
とか思いながら各レバーと各ボタンを全て外します。



スッキリさっぱり!!
でも後で元に戻す事を考えると...疲れますね。
型紙(紙?)として使用するこの純正コンパネを外し、



作ってもらったアクリル板を載せてみる...ピッタリ!!!!
※当たり前だがな。

純正コンパネを型紙(紙?)としてアクリル板の方に墨出し。

今回作るのは、
縦画面のシューティング用2Lコンパネなので、
ボタンは3個づつで良いかなと...
つまり2L6Bにします。
必要であれば後で追加すれば良いし。



3ボタンづつなので、
6ボタン配置から出した墨よりも、
全体的にボタンの位置を少し下げる事にしました。
これ位だったら追加で穴開けても大丈夫という位置で。

まずは筐体に固定する為の6ヶ所の四角い穴を開けます。
四角い穴は開けられないので5mmの穴を開けました。



アクリル専用ビットを使用しました。

前回の2L12Bの時よりも、
回転はゆっくりであまり力を入れないように!

アクリルなので、

ちょっとの力ですぐ割れます!!

続いてA〜Cボタンの穴を29φのホールソーで開けます。
ボタンは30φですが、使用するホールソーは29φです。
※30φでも良いけどちょっとガバガバになります。



固定用ビス穴とA、B、Cボタン×2が開きました。

続けてレバー×2とスタートボタン×2の穴を開けます。
これはおそらく24φのホールソーが良いと思うけど、
無かったので22φで開けて削りました。
※この方法...あまりオススメはしないです。



裏返して筐体にセット...良い感じです♪
※保護シートが所々剥がれてるのは気にするな!!
※後でステッカーとか貼るからNo問題!!


ひとます各ボタンがちゃんとハマるかどうか確認。
自作というか、穴を自分で開けたりする場合は、
ハメ込み固定よりかネジ固定の方が良いです。
※理由は色々あるけどガッチリ固定出来るので



今回はアルミ調ステッカーシートが余ってたんで、
ひとまずそれを貼りました。



レバーやボタンを固定していきます。
レバーは直固定にしたので後からビス穴×4を開けました。



コンパネ完成♪



今着いてるコンパネ(1P6B)を外します。
※レバーは移植しました。

って...ええええぇぇぇぇぇっ



汚っ!
※自作のインストカードは気にすんなっ!!



ササッと掃除!
※だから自作のインストカードは気にすんなっ!!

そして装着!!!!!!



良い感じです♪



そして配線 → 動作チェック。
2PCボタンのリード線が引っ張られてるので後日作り直し。

動作チェックしたらもう1台の横画面のコンパネも組み直し。



2台同時メンテ...コンパネオープン♪



これで見事2台とも2Lコンパネになりました。
※レバーボールの玉入れ替えました。(気付きました?)
※後でまたレバーボールその他注文しよっと。(トップス

後でコンパネのステッカーも自作しようと思います。
アルミ調シートだけじゃ味気ないし、
良く見るとアクリルの削りカスとか空気とかシワとか。

これで2台とも2人で対戦プレイも協力プレイも可能になりました!

っと、おやおや...横画面のMVSがなんとも不安定に...

次回はMVSマザーの記事かな...。


 当記事を参考に作業して起きた、
 破損やケガ及びトラブルに関しては、
 当サイトは一切責任を負いません。

 くれぐれもケガに注意をして作業して下さい。


Go To Next STAGE

→ STAGE18

 -コンパネ完全自作計画_02-


Return to the previous STAGE
STAGE16 -コンパネ完全自作計画_00- ←


筐体導入記→STAGE17 -コンパネ完全自作計画_01- 200906