はてさてしっかりと落としましたね...
2月の記事Nothing!!
それでも尚書きたい時には書いてうpする。
そんなBlogです読んでくれてる皆様ありがとう♪
Blogというかサイト自体更新してないとゆー...
いかんね、いかんいかん。
そんな訳で今まで抜けてたYoutube
FAMICOMANIA TV
#51 昨年末イベントとRGB21ピン!
FAMICOMANIA TV
#52 何このメモカ!?ぇ?まだ画面設定やるの!?
2回とも立て続けにRGB21ピンネタ!!
これを必要としている方がどれだけいるのか!?!?
もぅ殆どKUBOKEN個人の記録的なネタですねすいません。
何件か意見頂いてまして、
RGB21 → VGA 変換器
ちゃんと商品といして買ってるんだから、
これはクレームでしょ!
ちゃんと映ってくれないとダメでしょ!!
という意見が2通ほど...
いやこれ普通の商品と違うんですよね、
一般的に販売してるけど、一般的に向けてないというか...
これ、(多分)同人モノなので、そういう保証は無い。
もちろん製品的な不具合とかあれば交換してくれると思うけけど、
これはもぅ機器の相性とかだと思うので、
まぁ仕方無いでしょ。
ブラウン管モニタだったら綺麗に映ると思う。
とりあえずスーファミ(だけ)はちゃんと映るので、
まぁ良しかなと。
※...結局今はS端子で繋いでるけど。
その後のSCART TO HDMIも微妙でしたね...
メガドラだけはクッキリハッキリ映ってますが、
ちょっと色合いが微妙に青っぽいのと縦縞が気になります。
そう、ファミコンをAV化改造した時の縦縞と同じ。
モアレが目立ってますがなんとなくわかるかな...
ドットクッキリハッキリで綺麗なんですけどね。
総合的に見てS端子のが上かなと。
結局、スーファミ1台だけの為に別で液晶モニタ設置するってのも...
ってなって、結局今のところ、
スーファミ、メガドラ、プレステ2の3台はS端子接続となっておりま。
そしてファミコンとPCエンジンはビデオ端子接続、
XBOX360、ラズパイ、レトフリはHDMIとなっておりま。
プレステ2に関してはHDMI変換が非常に残念な結果でした...
綺麗に映ってるっぽいけどボケてる...というのが残念;;;
ちなみにプレステ2は過去に色々とやってて、
過去には筐体(アストロシティ)に映そうとして失敗;;;
そしてこちら
LiNKFOR PS2 to HDMI CONVERTER
プレステ2をHDMIに繋ぐ為のコンバーター
これが意外や意外に結構綺麗でした。
ビデオ接続
HDMI接続
ビデオ接続
HDMI接続
ビデオ接続
HDMI接続
ビデオ接続
HDMI接続
比較すると良くわがりますねぇ...
このHDMI変換かなり優秀にHDMIに変換してくれてます。
なんだけど総合的にS端子のが使い勝手が良いなぁと...
という訳でプレステ2はS端子接続になってます。
またちょっと色々環境をイジろうかなと思っとります。
近々また、変態Bross,が来沖予定なので、
FAMICOMANIA TVでは放送できないような内容は、
さわりだけでもこちらのBlogにてうpするとしますかね...
では皆様良きFAMICOMANIAライフを♪
前の雑記(2025年01月)はこちらから。
過去記事一覧はこちらから。