筐体導入記→STAGE22 -ブラウン管モニタの調整- 201107


STAGE 22
 -ブラウン管モニタの調整-
最初にすべき項目だったのかもしれなぃ...orz


これだけ筐体ネタやってきて...今更...なのかもしれない...。

自宅に運び込んでから、段々と気になり始めて...
確証したのが数日前...
そう、このサイトの記事をまとめてる時だった。
アストロシティの横画面の方が色がやはりおかしい!!と。
最初からこっちなんかおかしいと思ってたんよ。
んで、記事の更新用の画像データ並んでるの見てて、

これ、青が濃いんじゃね?

っと、気付きました。

でも最初に入ってたメタスラ2の時は全く気付かなかった...
色々と基板を変えたりして、
隣の縦画面と比べてだんだん気付いた感じ。

Twiiterのはくなさんの投稿を見て、



ブラウン管調整というものがある...というのを知る。

とりあえず...コンパネの中に...何かあった筈...



コレ。

横幅、縦幅、位置なんかはちょいちょいイジってたけど...
その左側...コントラスト、R、G、Bと明るさ調整があるやん★

最近の液晶モニタではボタンでこういう色合いとか色々調整出来るけど、
ブラウン管のこのアナログな調整方法...最高ですね♪

これイジっただけでかなりの改善でした。

ここまで!! これ比べてるからわっかりやすいけど、
単体だと「何かおかしいな」...という感覚でした。

我が家に搬入して半年後に正しい色で映るの巻。

カラーバーを表示するソフトとか欲しくなりますね。
※ファミコンとかメガドラのカセットは持ってるけど。

マニュアルを引っ張り出してみたら...






ちゃんと載ってました。
※ちゃんと見ろよちゃんと読めよ...

でもはくなさんのTwitter投稿は...



なんとっ!?
ブラウン管を離脱させての調整方法!?

はくなさんDMくれました...なんて優しい!!
自宅ゲーセンの人は愛が溢れています...オボレソウ。



なるほど...モニタ横に細かい調整出来るとこがあるのか...

はくなさんありがたき!!
感謝!!






ちゃんと載ってました。
※ちゃんと見ろよちゃんと読めよ...2回目

垂直直線性調整とか台形歪調整とか、
フォーカス調整とかスクリーン調整とか...

もっともっと細かい調整が可能...これはさ...

モニター降ろしたりとかさ...1人じゃ厳しいじゃんか。

今度、メカニックYSMTさんいる時にやろうと思います。


そして今までサイトに載せてた横画面の画像...
見返したら全部青が強いですね...

これ全部差し替えるとか無理無理無理無理!!

という訳でそのままで...あーあの頃調整してなくて、
青が強いんだよなーという感じで。
この記事以降はかなり色合いが良くなってる的な感じで。


自宅ゲーセンNEOGEOマニアKJRS先生には、
筐体搬入したらまずそこからイジるんで...
とか言われました;;;

自宅ゲーセンマスターの道はまだまだ遠いなぁ...
頑張ります!!

PAND〇RAばっかり繋げてるから、
こういうの麻痺すんのかな...(反省)
そんな訳でちゃんとした(?)
ティンクルスタースプライツを繋げました!!



調整したら甦った感が...もの凄い。

カスタムばっかりしてないで、
こういう基本的なとこ、ちゃんと手入れしないとダメねん。


 当記事を参考に作業して起きた、
 破損やケガ及びトラブルに関しては、
 当サイトは一切責任を負いません。

 くれぐれもケガに注意をして作業を行って下さい。 

次回からまたカスタム的な記事になるけんども;;


Go To Next STAGE

→ STAGE23

 -パンドラ的キックハーネス-


Return to the previous STAGE
裏STAGE13 -パンドラ系エミュ基板まとめ- ←


筐体導入記→STAGE22 -ブラウン管モニタの調整- 201107