筐体導入記→裏STAGE03 -PANDORA'S BOX 6- 201030


裏 STAGE 03
 -PANDORA'S BOX 6-
取り扱い注意です。


 あくまでも考察及び「こんな物があるよ」という紹介です。 
 推奨している訳ではありませんので、
 この記事によって発生したトラブルにおいて、
 当サイトは一切責任を負いません。 
 手を出す場合は完全自己責任でお願い致します。


PANDORA'S BOX 6



これまた可愛いピンクのケースです。
しかも形が...なんともなケースです。



JAMMA端子...この真逆には、



左から音声ボリューム、映像モードLED、
音声出力端子(ジャック)、VGA出力端子、
HDMI出力端子、USBストレージとなっております。
とにかく豪華...各部の説明は後ほど...その右側は、



こちらはエアダクトのスリットが入ってるのみ。
この真逆には、



トラクックボール接続用のUSB端子が×2個。
そして設定用ボタンがあります。

前回の5Sと比べてかなりの豪華仕様です。
その素晴らしき機能、性能は後述します。

早速ケースを開けてみましょう。



なんとっ!!
(おそらく)CPUのところに、
ヒートシンク+ファンが装着されてます!!
3D(ポリゴン)のタイトルも収録されてるので、
やはり放熱は重要なのでしょう。

そして今回も必ず...あるはず...



ありましたありました。
前回の5Sと違って、
スライドオープンタイプになってます。



SanDiskのMicroSDが入ってます。
やはりimgファイルになっていて、
PC(Win/Mac)では読めません。
読み込み(書き込み)の方法はこちらにまとめました。

このMicroSDの収録タイトルは1,300タイトル...
ついに1,000本突破。(怒られるやつ)
前回の5Sが999本だったので+大量の301本!!
そして3Dゲームと謳っているポリゴンのタイトルが、
数本収録されています...とはいえ古い世代のポリゴンで、
鉄拳(1〜3)や、ストリートファイター EX PLUS(1と2)、
Mortal Kombat(1〜4)...などの、
プレステ(1)のタイトルが数本収録されてます。
※アーケードかと思ったら...プレステのでした。
一応、ストレスなく動いています。
※ヌルヌルではないけどプレステ同等レベルで。

前回の5Sにこのイメージ(MicroSD)を入れても、
おそらく起動しないでしょう。
仮に起動したとしても、
スペック(動作環境)的に厳しいと思います。
※未検証


それでは、特筆すべきハード的な機能や性能を。

まずは映像出力...

1280*720 (16:9)
1024*768 (4:3)
640*480 (4:3)
384*224 (CRT 15Khz)

なんと!! CGA、VGA、XGA、HDに対応しています!!
VGA端子、HDMI端子が付いててこれはまさかの機能。
アストロシティにJAMMAでそのままで映ります。
※これは予測だけど現地ではこれで、
 まだまだ現役稼働させてる...とか!?


CGA以外は確認していませんが、
15Khzモードでちゃんと映っています。

映像出力切替方法は...



このケース横の設定ボタンを押しっぱなしで電源を入れます。
およそ2秒後に指を離すと映像出力モードが変わります。
(↑の方法で電源を入れる度に↓の順番で変わります。)
どの映像出力モードなのかは2個のLEDで確認出来ます。

1 HD MODE
1280*720
16:9
2 XGA MODE
1024*768
4:3
3 VGA MODE
640*480
4:3
4 CGA MODE
384*224
4:3




電源投入→オープニングムービーが流れます。
何もしてないのにムービーが即スキップしちゃう症状、
原因判明しました。

パンドラ的キックハーネスの罠です。

パンドラに収録されている、
ストリートファイター系を遊ぶ場合、
ボタンが足りないぞと...
純正のストリートファイター系は、
その為にキックハーネスと呼ばれる、
追加ボタンの為に別ハーネスがあります。
しかし...パンドラは無い...
ではどう対応するのか...

JAMMAコネクタに追加ボタン用のリード線をハンダ付けします。
部品面 25 1Pコントロール8 スペア → 1P ボタン#4
部品面 26 1Pコントロール9 スペア → 1P ボタン#5

2P側も同様に、
ハンダ面 c 2Pコントロール8 スペア → 2P ボタン#4
ハンダ面 d 2Pコントロール9 スペア → 2P ボタン#5

この端子以降の末端、
27、28、E、Fの4つはGNDで束ねられています。
GNDは部品面の28とハンダ面のFの2ヶ所にして、
27とeを開放します。

部品面 27 GND → 1P ボタン#6
ハンダ面 e GND → 2P ボタン#6
にします。

なんという荒業...
 ↓
パンドラ的キックハーネス
 ↑
詳しく解説しました。

オープニングムービーは何かボタンが押されると、
スキップする仕様になっています。
普通はボタン#6の端子はGNDで束ねられています。
つまり普通のJAMMA配線だと、
ボタン#6が押しっぱという状態になっているので、
オープニングムービーはスキップされてしまいます。

部品面27(GND)とハンダ面e(GND)に、
ボタン#6を接続する事で、
オープニングムービーがちゃんと流れます♪
※でも飽きたらすぐスキップしちゃうんだけどね;;;

このパンドラ的キックハーネスは、
6以前のパンドラもそうなってます。(多分)

そしてトラクックボールはまだ未確認です。
※いつかやってみたいですね。
 対応タイトルも未確認ですが。


そして更に...VGA端子、HDMI端子に並んで、
少し凹んだところに、
USBストレージというUSB端子がありま...
というかUSBメモリが挿さってます。



この小さいUSBメモリ...16GBです。



こんな小さな...極小な...
SanDisk製USBメモリ(16GB)が挿さってます。
これが何かというと...

なんとっ!!

このUSBメモリにROMデータを入れれば、
タイトルが追加されるのです!!
※内蔵SDカードと違い(多分)FAT32フォーマットなので
 なんとPCで普通に読み書き可能!!


USBメモリに、

roms_fba
roms_mame
roms_playstation

という3つのフォルダを作成し、
※既に作成されてたかも
fbaにはfba用のROMデータ、
mameにはmame用のROMデータ、
playstationにはプレステのROMデータを入れます。

なんとこのPANDORAは、
プレステ(1)のタイトルが動いてしまうのです。

筐体でプレステが遊べる!!

ちなみに↑前述のパンドラ的キックハーネスで、
6ボタン対応にしておかないと、
タイトルによっては対応出来ません。
L2ボタンが押しっぱなしの状態になります。
※そもそもR1、R2使うタイトルは非対応な気がする。

とりあえずパンドラ的キックハーネスで、
6ボタン化はしといた方が良いですね。

   ボタン対応   
A
B ×
C
D
E L1
F L2

こうなっていますが...
なぜL1とR1にしなかったのか...謎。

そしてプレステのROMデータを入れて検証してみました。
※個人的に好きなタイトル数本でお試し。



元々の1300に+されて1301番からになってます。

ゼビウス 3DG/+
   〇普通に遊べます。
ペプシマン
   〇普通に遊べます。
私立ジャスティス学園(Disk1)
   ×動き遅過ぎ音はノイズ...無理。
私立ジャスティス学園(Disk2)
   〇途中までだけどスムーズに進めた。
グラディウス デラックスパック
   Iは〇だけどIIは×敵の表示がおかしい。
グラディウス外伝
   〇普通に遊べます。
沙羅曼蛇 デラックスパック
   〇3タイトルとも普通に遊べます。

↑メニュー画面には映ってないけど、
↓タイトル追加でも検証しました。

R4 RIDGE RACER TYPE 4
   △動きが微妙に飛ぶ音が途切れる...
RAY STORM/RAY CRYSIS
   ×プレイ途中で制御不能 → フリーズ

まだこれしか起動してないのに、
まともに動かないのがあるのはちょっと厳しい。
かなり残念な結果になってしまいました...
今後のバージョンアップ(あるのか!?)に期待か。

そしてplaystationフォルダとあと2つ...
fbaとmameですが...

fbaはFinal Burn Alphaで、
mameは、
Multiple Arcade Machine Emulatorです。
どちらもアーケードのエミュレータですが、
違いがあまりわからないのと、
それはパンドラ自体がそうなんじゃないの!?
という状況で...
試しにいくつかROMを入れてみましたが...
BIOS入れても動かないタイトル多し...
設定がダメなのか自分の選出がダメなのか...?
動いたと思ったら、
元々このパンドラに収録されてるタイトルだったり;;;

という訳でこの項目は深くまで検証していません
...スイマセン m(_ _)m

それでは設定の項目を見てみましょう。
※もしかしたらプレステがちゃんと動く設定が...
  ↑無かったです;;;




〜♪
毎度お馴染み天空の〇ラピュ〇が流れます...
※毎回なんでこの曲??
※怒られ要素上乗せ追加...


IO TEST
   レバー/ボタンなどの入力テストが出来ます。
CUSTOM BUTTON
   ボタンを任意に入れ替え。←配置図がおかしくて???
SYSTEM CONFIG
  ↓



 ├ CREDIT SETTING
 │   コイン枚数:プレイ回数、
 │   フリープレイの設定。
 ├ EXIT GAME MODE
 │   ゲーム → タイトル選択画面へ戻る方法。
 │   (1Pスタート3秒長押し等)
 ├ PAUSE MENU
 │   JAMMAハンダ面Tにボタンを接続すると、
 │   ポーズボタンになります。
 ├ AUTO EXIT
 │   ゲーム終了後、
 │   3分間何も入力が無ければ、
 │   自動でタイトル選択画面に戻る。
 ├ SELECT GAME MODE
 │   いつでもタイトル選択可能か、
 │   コインを入れて選択可能にするか。
 └ PS1 GAME TIME
     追加したプレステタイトルの、
     プレイ時間制限の設定。

GAME SETTING
   各タイトルの設定。
   (設定項目は各タイトルによる)

BOOK KEEP
   相変わらず謎の項目です...
   パスワード設定???

LANGUAGE
   韓国語(ハングル文字)か、
   英語に設定出来ます。

SAVE SETTING & REBOOT
   設定を保存して再起動
  ↓



設定をセーブして...



!?

自分で電源切って、

また自分で電源入れるんかぃ!!

※要は手動です。

FACTORY SETTING & REBOOT
   デフォルト(工場出荷時)の設定で再起動
   ※どうせこれも自分でやらなあかんやつやろ?
    (刻が見えるよララァ...)


そして収録されている1,300本ものタイトルですが...

この膨大な量を少しでも探しやすく新機能搭載です。
1Pスタートボタンを押すと...



ジャンル別選択可能!!
格闘、アクション、シューティング、スポーツ、パズル
と5ジャンルに分類されています。
格闘は218本入っているらしい...けどこれ、
微妙に間違って登録されているのもあったりします。
※ジャンルは難しいかもですね...
 例えば
魂斗羅はアクションなのか?
 シューティングなのか?みたいな


更にレバーを→に入れれば、



アルファベット検索可能!!
Aは64本入ってるみたいです。

新規追加したタイトルはここではひっかからないので、
タイトル選択画面でレバーを←に入れれば、
タイトル末尾が表示されます。

更に追加新機能が...シューティングを選んだ場合、



なんと連射機能が付きました!!
ただ、溜め撃ちなどがあるタイトルだと不具合があるので、
その場合はAボタンとスタートボタン同時押しで解除可能。

特筆すべきネタがてんこ盛りな追加機能満載で、
大幅バージョンUPされてました。

収録タイトルリスト...
またしても他者様が綺麗に作ってあったので、
リンクさせて頂きました。
PANDORA'S BOX 6 1300 Game List
作成された方、感謝です!!
※怒られたらリンク外します...
※リンク切れたら...作りますか...



Go To Next STAGE

→ 裏STAGE04

 -PANDORA'S BOX 9-


Return to the previous STAGE
裏STAGE02 -PANDORA'S BOX 5S- ←


筐体導入記→裏STAGE03 -PANDORA BOX 6- 201030