せっかくなので、ちょいと寄ってみたハドフ。
相変わらずなファミカセジャンク...そんな中...
確実に地面(コンクリかな?)に落としてるやん。
これこそジャンクという風貌...
買うでしょ...この値段なら買うでしょ。
コントローラコネクタとマルチAV端子が欲しいので。
完全に部品取りやねん。
あら...こっち(ガラスケース)には...
コンパネが...ACコントロールBOX...
へー...こんなんがあるとは。(驚
これをどう理解するかですな。
そんなに複雑なモノでもないので、
壊れてるとしてもハンダクラックとか配線外れてるとか。
電源入りました→映像確認できませんでした。
ってのは...ちゃんと基板挿したのか...どうなのか...
っと、と、と、と、
基板も売ってた。
クイズ×3種類...ジャンク品...動作未チェック。
沖縄の実店舗で基板売ってるの初めて見たかも。
んで...うちにある壊れてるスーファミとかから、
※もちろん1Chipかどうか調べましたよ...念のため。
なっかなか外しづらいこの端子...4個ほど取り外し。
とりあえずファミコン×4台をAV化しときますかねぇ...
初期型ばかりなので、これまた色々調べました。
ほほー...自分がやってたのとこれまただいぶ違くて、
初期型もトランジスタ無しでいけるんすねぇ...
※この記事(も)書き直しだなぁ...。
ファミコンAV化の為に買っといた部品...
トランジスタ使わんのかぃ!!
あと、なぜかうちにたくさんある...
スピタル産業のマルチアダプターAX-1
※確か1カートンどっかにあったはず。
こいつもアレに使おう♪っと、
バラしてみた...中身は使わず...ガワだけ使う。
今日はこの辺にして...そろそろ寝ます。
ハンダ付けまつりに続いてモノ作りが続いとります。
ぃゃ昨日までアルコール摂取も続いてたんだけんども...
ひっさびさに印刷関連...
※全て個人使用です...念のため...
改造ファミコンもこの通り♪
オリジナルプレミア(何ソレ??)...飾っとく用。
中身は...SNESの何か。w
そして...話題の...看板も。
どうでしょうか??
みんなのも作ったよー♪
渡すとか送るとかしますね♪
ちゃんと光るんだけどさ...
写真だとピンポイントで光ってるみたいだけど、
実際はもっと全体的にぼんやり光って良い感じです。
ひっさびさに、
STAGE 39 -我儘多機能JAMMAコネクタ-
追加更新いたしました♪
Youtube...ちょいと遅れてます...すいません...。
もぅ少々お待ちを...
それではまた♪
3月になってた...FAMICOMANIA TV #07あがってます。
ちょい色々やってて#08はちょい遅れそうです。
まずは、先月の頭位のこの記事で書いてる、
メガCDの修理ですが...ちょっと難し過ぎて...1回パス。
そして最近巷で話題の看板買いに行ったら、
色んなモノ買っちまったぃ。
こちらお目当ての看板...×5個も買っちまったぃ。
ちゃんとのっぺぼうにしましたよ♪
最初の看板落とすのは素材を傷めない感じの、
無水エタノールが一番良いと思う。
これまた巷で話題のガチャを、
予想通りの場所で見付けてブン回したけど...
PSoneだけ出なかった...が、
PSoneは特に思い入れも無いのでこれで良しとする。
※ダブりと交換してくれる方がっ!! 感謝!!
あとはもぅ自宅で...
CPicS2大量生産...PICも焼き焼き完了♪
多機能JAMMAコネクタも製作中...
ハンダ付けが楽しくなってテンション上がって...
後期型ファミコンAV出力化改造とか。
ハローキティワールド...
海外版のバルーンファイトの続編の国内アレンジ移植。
これ...BOOK OFFで110円(税込)で買ったみたいです。w
今回のAV出力化改造では縦縞ノイズ除去もしたので、
Newファミコンと同等かそれ以上の画質となりました。
ドラクエIIのタイトル画面が、
縦縞ノイズわかりやすいと言われたので。
そしてこちらも...どこかで...
110円(もしかしたら108円かも)で買ったみたい。w
100円だったら買わない理由ないもんなぁ...
ベースボールとかファミスタだと買わないけど。w
そんな感じ...なのですが...今回はAV出力化に加えて...
更に色々と機能追加しております。
出力端子は任天堂のマルチコネクタだし♪
本体側も大胆に加工しております。
漂白が思ったほど漂白らなかったので、
こりゃもぅ塗装するしか...と思ってます。
この辺の機能追加やらホワイトニング化は、
また後で記事にしてUPしますが、
今回、後期型基板をAV出力化しようと自分のページ見たら、
とんでもなく間違っている上に非常にわかりづらかったので、
全て記事書き直して、画像も追加差し替え、新たにUPしました。
Hardz-Reconstraction→赤白ファミコン(後期基板)AV出力+縦縞除去
今更感凄ぇけど、まぁたまに必要になって見るからね。
とりあえずAV出力化増産させとくかな...(待て
前の雑記(2022年02月)はこちらから。
過去記事一覧はこちらから。